こんにちは、kohです!
今回は外パリ中ふわのフランスパンのレシピをご紹介します〜!
黒ゴマを入れるとやみつきになってしまうので
ご注意ください!(*´艸`*)
スポンサーリンク
【材料】
直径8cmの丸型 6個分
●水 140cc
☆蜂蜜 10g
☆塩 5g
☆ドライイースト 6g
◎強力粉 110g
◎薄力粉 110g
◎黒ゴマ 10g
■チーズ(あれば美味しい)
【作り方】
●水 140ccを500wで1分ほど温める
☆蜂蜜 10g
を入れよく混ぜる。
☆ドライイースト 6g
を振り入れ、1分ほど沈むのを待ちます。
1分たったら混ぜ混ぜ
◎薄力粉 110g
を入れてしっかり混ぜ混ぜ
☆塩 5gを入れて混ぜます。
混ざったら強力粉110gを加えて
少し粉っぽさが残る程度に混ぜます。
胡麻を入れて手で全体に混ざるように
ギュッとしながら生地をまとめていきます。
ラップをして200wで50秒温めます。
濡れ布巾または濡らしたキッチンペーパーをかぶせて
乾燥を防ぎます。
(もちろんぴっちり閉じてくださいね)
温かい所で10分ほど発酵させます。(1次発酵)
(私はホットカーペットの上に置いてその上からブランケットを掛けています)
【成形】
約2倍に膨らんだら生地を60gずつに分けます。
<チーズ入りごまパン>
丸めた生地を手のひらで広げます。(もちろん麺棒でも可!)
中心にチーズを置いて、
上下、左右から包んで
綴じ目をキュっとしてください。
あんまりチーズを入れると爆発します。
(今回は入れすぎて爆発しました。
きっと切れ目を入れなければ大丈夫ですたぶん)
<ごまパン>
適当にまるめて下さい。(え)
成形中は生地が乾かないように、
ラップと濡れ布巾を忘れずに〜
今回は3つをチーズ入りにして
ハサミで十字に切れ目を入れました!
ラップをして
200wで50秒温めます。(2次発酵)
再度、濡れ布巾をかぶせて
温かい所で10分発酵させます。
(この日の室温は19度でした。)
【焼成】
オーブンを220度に予熱。
200度に下げ、25分焼いたら完成です!
※我が家のオーブンは
一人暮らし向けの小さな電気オーブンになります。
ファミリー向けの大きな物だと200度で20分くらいかな?
今回塩を多めに入れているので
塩味と胡麻の風味がとっても良いですよ(*´艸`*)
スポンサーリンク