こんにちは、kohです!
本日はカイザーロールのレシピをご紹介致します。
本来は型(スタンプ)を使って模様をつけるのですが
手成形でも出来るので
2種類の成形方法をご紹介します〜
それでは早速いってみましょ〜!
スポンサーリンク
【材料】
直径8cmの丸型6個分
●バター 25g
●豆乳 70cc
●水 80cc
☆蜂蜜 20g
☆塩 3~5g
☆インスタントドライイースト 5g
※今回は青サフを使用するため、事前に予備発酵させておきます。
◎強力粉 220g
【作り方】
●バター 25g
●豆乳 70cc
●水 80cc
を500wで1分ほど温める
取り出したら、バターが溶けるようによく混ぜます。
(大体でいいです)
混ざったら、
☆蜂蜜 20g
☆塩 3~5g
☆インスタントドライイースト 5g
を入れます。
混ぜ混ぜ

混ざったら強力粉100gを加えて
しっかり混ぜます。
ドゥルドゥルΞ(卍^o^)卍
残りの120gを少し粉っぽさが残る程度に混ぜます。
最後はバラバラになっている粉をまとめるように
手でぎゅっぎゅっと抑えてひとまとまりにします。
ラップをして
200wで50秒温めます。

濡れ布巾または濡らしたキッチンペーパーをかぶせて
乾燥を防ぎます。
(もちろんぴっちり閉じてくださいね)
温かい所で10分ほど発酵させます。(1次発酵)
(私はホットカーペットの上に置いてその上からブランケットを掛けています)
【成形方法1 結ぶ】
動画はこちら
約2倍に膨らんだら生地を6等分にします。
ではまず、結ぶ方法から!
結論から言うとこっちの方が簡単で
形も綺麗に出来ます!
生地を棒状に伸ばします。
結びます。
上に出てきた方をぐるっと裏側にまわして穴に入れ込みます。
生地を裏返して、もう一方の端っこも裏に回して穴に入れ込みます。
【成形方法2 折る】
次に生地を折って成形する方法をば。
こっちの方が手間がかかりますが
なんかプロっぽい。(え)
今回生地の端っこをしっかり入れていないので
焼き上がりの端っこがめくれちゃいました(;´Д`)
最後の端っこはきっちり中に入れ込んで下さいね!
成形が終わりましたら
ラップをして
200wで50秒温めます。(2次発酵)
再度、濡れ布巾をかぶせて
温かい所で10分発酵させます。
【焼成】
オーブンを200度に予熱。
20分焼いたら完成です!
※我が家のオーブンは
一人暮らし向けの小さな電気オーブンになります。
ファミリー向けの大きな物だと180度位で十分です。
【まとめ】
結んだ方が簡単にできます〜
サンドイッチにしても、そのまま食べてもおしゃれです♪
スポンサーリンク