週末にパンを焼いて、平日の朝食としているのですが、
今回は思い立ってアップルシナモンパンを焼いてみました!
といっても市販のアップルシナモンジャムを混ぜただけの
簡単レシピです(*´艸`*)
焼き上がりはとってもいいにおいでしあわせ〜〜〜
しかもちょっと底がカリカリしてクイニーアマンのようになってました!
シナモンの香りには集中力をあげる効果もあり
朝食にもぴったり(*´ω`*)
—————–レシピはこちら—————-
【材料】(直径8cmくらいのリング型6個分)
★豆乳 140cc
★バター 25g
◯塩 3g
◯蜂蜜 20g
●イースト 5g
■アップルシナモンジャム 大さじ3
◎強力粉 220g
【作り方】
1 ★豆乳とバターを600Wレンジで50秒温めます。
バターが溶けてなくても豆乳が温まっていれば豆乳の中でバターぐるぐる混ぜて溶かして下さい
2 1に◯塩、蜂蜜をよく混ぜる。
3 ●イーストを2にふりかける。1分位待つ。
その後よく混ぜる
4 ■アップルシナモンジャムをよく混ぜる
5 ◎強力粉70gをよく混ぜる。ドロドロになってOK!
6 ◎強力粉150gを菜箸でぐるぐると10回くらい混ぜる。
粉っぽさが残る程度に!
7 6のボウルにラップをかけて200Wのレンジで50秒
8 ラップの上に濡らしたキッチンペーパーを置いて暖かい場所で10分放置
9 生地が2倍に膨らんだら打ち粉をして上から優しく抑えて空気を抜きます。
10 打ち粉をたっぷり敷いたバット等の上に生地を出して、6等分にして成形する。
11 クッキングシートを敷いた天板に並べてラップをして
200Wで50秒チン
12 ラップの上から濡れたキッチンペーパーを置いて暖かい場所で10分〜20分放置
13 発酵終わり5分前になったらオーブン200度に予熱開始。
14 生地が約2倍に膨らんだら200度のオーブンで15分
15 焼き色がつかなかればそのまま220度に温度を上げて10分
16 完成!
【ポイント】
水分が多いためベタベタしますが、しっかり打ち粉を振れば大丈夫ですb
冷凍保存して、食べる時はレンジ600wで40秒〜で美味しく頂けます。
※使用しているオーブンは一人暮らし用の小さい電気オーブンです。
立派な奴だと180度でも十分です。
※200Wでチンする時に、生地そのものが冷たければ600Wで30秒とかでも大丈夫なので
生地をほんのり暖かい状態にしてから、発酵させてください。
※私は冬場はホットカーペットの上に置いて発酵させています。
こたつの中でも大丈夫ですが、過発酵にならないようにご注意下さい!
スポンサーリンク